HOME > 合格者の声一覧 > 大分上野丘高校出身 Iさんの声
大分上野丘高校出身 Iさんの声
私は1年の時からサテラインを受講していました。
1,2年の間は苦手な英語と数学を受講し、特に英語は西谷先生の『SUPER ENGLISH』と『早稲田英語』に大いに助けられ、学校の能力別編成での応用クラスにもなんとかついてゆけました。
3年からは、O.N.Kの先生の「得意な科目を伸ばすべき」というアドバイスに従って、笹井先生の『東大現代文』を受講しました。
初期の私の実力では東大模試で3割程度しかとれなかったのですが、講座を受けてからは6~7割とれ、他の模試では8割確実になりました。
確実に問題を読み、的確に題意をつかむこと。
笹井先生が繰り返しおっしゃったこの言葉は、現代文以外の全ての受験勉強にあてはまります。
私が代ゼミの授業で学んだのは、要領良く題意を得て解法を探るテクニックです。入試問題はパターンなので、それを解くテクニックを知っている人間が強いのです。
代ゼミの授業は、大学入試を研究し尽くしたプロの先生が教えてくれます。
代ゼミの授業で学んだ知識を活かして、是非志望の大学に通れるよう、頑張って下さい。
私は国立のお茶の水女子大にも合格しました応援しています。