高3 2020年 8月22日入塾
ブラスバンドの部活終了後に代ゼミサテラインを受講開始して
共通テスト本番では成績が受講前より150近く得点を伸ばして
念願の国立大学教育学部に見事合格しました!
サテライン講座の受講前成績 6月進研マーク模試
900点満点中 421点 (文系学年36番)
⇩
サテライン講座の受講後成績 11月ベネッセ駿台マーク模試
900点満点中 533点 (文系学年10番)
本人感想
私は高校3年生の夏休みの終わり頃に代ゼミサテライン予備校O.N.Kに入塾しました。
入塾する前の私の模試の点数は500点以上はもちろん、400点後半の点数も取ったことがありませんでした。
しかし、塾に入ってからは成績が伸び続け、共通テスト本番では500点台後半の点数を取ることができました。
私の場合は勉強のやり方が分かっていませんでした。
特に英語や国語は文系で重要な科目にも関わらず、勉強しても伸びないと諦めていました。
しかし、私が受けた英語の講座では、共通テスト対策に特化した授業だったので、
根拠文を素早く自分で見つけられるようになり、英単語の語彙力が少ない私でも、
高得点を狙えるようになりました。
そして、私は推薦で受かったのですが、共通テストの国語も必要でした。
古文・漢文の漆原先生の授業は、とてもオススメです!
古文・漢文はどうしても丁寧に一つずつ訳しがちですが、
漆原先生は現代風のノリでささっと本文を解説し、
難しい単語も今の言葉と関連付けて教えてくれるので、覚えやすいです。
もう一つオススメの授業は土屋先生の日本史です。
私は時間があまりなかったので、苦手な時代のところだけを受講しましたが、
1・2年生から入塾された方で、この講座をじっくり受ければ、
確実に点数を上げられると思います。
学校の授業だと、政権の移り変わりや時代の変化の流れが分かりづらく、
時代ごとに分けて覚えてしまうと思いますが、
土屋先生は、どうして人々の暮らし方が変わったのか、
どうして武士などが誕生したのかなども教えてくれるので、
それに合わせた土地制度や政権の移り変わりも一連して知ることができます。
とにかく、代ゼミサテライン講座は無駄がないので、
1・2年生で入塾されている方はもちろん、
私のようにギリギリで入った方でも確実に成績を伸ばすことができます!!
代ゼミサテラインゼミ受講講座
姜講師 共通テスト英語リーディング
1学期・夏期・2学期(90分×28回)
森谷講師 共通テスト数学ⅠAⅡB
1学期・夏期・2学期(90分×28回)
船口・漆原講師 共通テスト国語
1学期・夏期・2学期(90分×28回)
藤原講師 共通テスト化学基礎
1学期・夏期・2学期(60分×28回)
鈴川講師 共通テスト生物基礎
1学期・夏期・2学期(60分×28回)
土屋講師 共通テスト日本史
1学期・夏期・2学期(90分×28回)
西川講師 共通テスト英語対策講座
冬期(90分× 4回)
姜講師 リーディングテスト
冬期(60分× 4回)
谷川講師 リスニングテスト
冬期(60分× 2回)
高橋講師 共通テスト数Ⅰ・Aテスト
冬期(60分× 4回)
森谷講師 共通テスト数Ⅱ・Bテスト
冬期(60分× 4回)
船口講師 共通テスト現代文講座
冬期(90分× 4回)
漆原講師 共通テスト古典講座
冬期(90分× 4回)
船口・漆原講師 共通テスト国語テスト
冬期(70分× 4回)
土屋講師 共通テスト日本史講座
冬期(90分× 4回)
鈴川講師 共通テスト生物基礎
冬期(60分× 2回)
藤原講師 共通テスト化学基礎
冬期(60分× 2回)
栗山講師 リーディング直前対策テスト
冬期(100分×1回)
谷川講師 リスニング直前対策テスト
冬期(40分× 1回)
堀川講師 数Ⅰ・A直前対策テスト
冬期(90分× 1回)
貫講師 数Ⅱ・B直前対策テスト
冬期(80分× 1回)
共通テスト国語直前対策テスト
冬期(120分×1回)
鈴川講師 生物基礎直前対策テスト
冬期(45分× 1回)
藤原講師 化学基礎直前対策テスト
冬期(45分× 1回)
土屋講師 日本史直前対策テスト
冬期(80分× 1回)
代ゼミサテライン予備校O.N.Kに対しての
お問い合わせ・無料体験のお申込みは
0120‐07‐5217
代ゼミサテライン予備校O.N.K 上野丘校
受付 月祝を除く 13:30~21:30